カモメのはぐれ旅

健康オタクが日本と世界を走る。SixStar Finisher達成(2023/9)

夏場の成長は、焦らない!

曇っているうちに、と思い朝ランはロングでビルドアップ。
(キロ5:00→ラスト1キロ4:15)

しかし、運動量に反してvo2maxは降下😓


ウェアもシューズもびしょ濡れで、
踏んだり蹴ったりのランになってしまいました😿


※その後、太陽が出て暑くなってきたので
 「曇りのうちに走っておいてよかった・・・」
 と思えたのが唯一?のラッキーでした笑


ここ2‐3年は夏場にvo2maxが下降する傾向が続いています・・・


夏にvo2maxが低下するメカニズム


①気温が高いと、汗で体温を逃がそうと心臓が早く鼓動するため、
普段のペースであっても、いつも以上に心拍が上がりやすくなります。


②vo2maxは、ペース・心拍数が主な根拠として使用されるため
(気温や時間帯などはどこまで考慮されているか不明)


③いつものペースだけど心拍が上がってる →低下と判定される


ということだと理解しています。

低下は防げないのか?

ネットを探したところ、夏に下がって悩んでいるランナーの方も
かなり見られました(自分だけではなかった・・・)


一方で、上がるという意見もよく見られました。


この記事のように、ジョグであっても心肺に負荷がかかるため
「vo2maxは上げられる」と考えられます。


下がるのは、そのペースでこの心拍数?と
ガーミンがあおり気味に判定しているだけで、
実際には上がっている可能性は十分あります。


※夏場は大会であってもペースは落ちるため、
 その場で上がっている証明は難しいです。
 現実的には、秋以降の結果で判断することになると思います。


心拍数も、光学式であれば誤差も出てしまうので
あまりあてにしすぎてはいけない、ということですね。


となると、過去の記事でもご紹介したように、
疲労に気を付けつつ、統計データを気にしすぎず
自分を信じて走るしかなさそうです。



この頑張りが、秋以降に効いてくることを信じて!
×

非ログインユーザーとして返信する