カモメのはぐれ旅

健康オタクが日本と世界を走る。SixStar Finisher達成(2023/9)

vo2maxが下がるタイミングは?

以前にvo2maxが下がることへの考察をしたのですが、
観察を続けたところ、以下2つのパターンで顕著にみられました。


その1.疲労抜きジョグをした時

同じような現象に出くわしたランナーさんもちらほら見られます。




ここから言えるのは、その時のランニングをベースに測定している
ということですね。


疲労抜きは、通常のペースよりキロ当たり30秒~1分は遅いので、
それをもとにパフォーマンスを測定されてしまったら、
そりゃ下がりますよね・・・😥


疲労抜きジョグをするモチベーションが下がります😥


ガーミンの数値は「ペースを変えると変わってくるもの」と思い、
上げ下げで凹まない方が良さそうです。

2.疲労をため込んだ時

かといって、


じゃあペースを上げて走っていれば上がるの?


というと、ことはそう単純ではありません😨


リカバリー時間が0になって行った、15キロのMペース走をした時は
終わった後に心地よい疲労感があったのですが、
結果は「アンプロダクティブ」と「vo2max下降」のダブルパンチ😥😭😢


原因を探ってみると、Body Batteryが起床時に低いことが分かりました。


元気だと100か、その近辺まで行くのですが
疲労がたまっていると、朝いちでも60前後なんてことがあるんですよね。


つまり、リカバリー時間は0でも
体調が万全でなかったことが原因と考えられます。
こんな時に追い込んでは更に疲労がたまるだけですね。

以前の画像ですが、こうも下がると


正しい方向にトレーニングができているのだろうか?
結構頑張ったつもりなのに・・・


と、不安と不満でモチベーションも下がります😥


しかし、数字の算出ロジックを理解しておき、
これに囚われないようにもしておきたいです。

×

非ログインユーザーとして返信する